お気軽にお問合わせください。
弁護士法人ジャスティス中川法律事務所
TEL:06-6362-8231

川柳・コラム

私の趣味あれこれ(その1川柳の巻)   弁護士 中川 清孝

<川柳との出会い>

当弁護士法人の前身である中川清孝法律事務所を創設してから今年で52年目ですが、その間私は剣道一筋に精進してきました。剣道のことについてはすでにお知らせしていますので、改めて触れませんが、だんだん正座が難しくなってきたので、60年以上続けてきた剣道の稽古は7~8年前にやめております。

その代わりと言っては何ですが、令和の初めころに、縁あって川柳に出会い、以来月1回の句会のために毎月最低15句、最近では毎週の新聞投稿のために月12~15句程度句作りをするようになり、寝ても覚めても川柳を作っている感じの生活をしています。

 

<川柳っておもしろい>

何十年も前ですが、私は俳句に凝っていた時期もありました。しかし俳句には季語はじめいろいろな決まりがあって、気ままな性格の私には窮屈で長続きしませんでした。しかし、川柳にはそういう制約がなく、自分が思ったことを五七五にまとめれば、それなりに受け入れて頂けるので、私にはピッタリの世界ではないかと思っています。

毎週木曜日、朝日新聞奈良版に俳句や短歌と共に『大和柳壇』という欄があります。おそらく同じような企画は各新聞社や各都道府県にもあると思います。私は奈良県に住んでいる関係で最近はこの柳壇にも投稿するようになりましたが、時々私の川柳が掲載されるようなこともあって、結構川柳作りの励みにもなっています。

 

<川柳が織りなす世界>

川柳のテーマは限りなく広いと思います。自分自身、人生、家族、健康、趣味趣向、スポーツ、芸能、政治、国際情勢、男女関係、何でもありです。

ただ川柳にはかなり時事的な部分がありますので、中身によって川柳の“賞味期限”が失われてしまうかもしれません。

この欄では私が新聞に投稿し『大和柳壇』に掲載された句のうちで私が掲載を認知している最近の句をご紹介申し上げておきます。

どうか皆様も川柳の世界においでくださるようお誘い申し上げます。

             (★印の数字は新聞掲載年月日です)

※テーマ 『ふんわり』

 五十年ふんわりママがいたおかげ  ★ 2022.6.16

※テーマ 『未来』

  あの頃に描いた未来図現実に    ★ 2024.4.4

  テーマ 『かろやか』               

  かろやかに歩いた道をフーフーと  ★ 2024.6.26 

  テーマ 『ときめき』               

  ときめきは鞭よりきいた老骨に   ★ 2024.10.24 

  テーマ 『本気』 

 ミサイルを届かぬように飛ばす国  ★ 2024.12.5

  テーマ 『鏡』

 強情なところそっくりわが息子   ★ 2025.1.16

  テーマ 『選ぶ』

 五十年たった今でもいい女房    ★ 2025.2.20

  テーマ 『道』

 アスリート努力の道にゴールなし  ★ 2025.3.13

※テーマ 『橋』

  相合橋実は悲しい縁切りなみだ橋  ★ 2025.4.3